平成31年2月号

 今年のインフルエンザは勢いが止まらないようですが、体調は管理はしっかりできていますか?予防対策をしっかりして、かからない!うつさない!を心がけましょう。

節 分 行 事

新年に向けて厄や災難をお祓いするゾ~!!

「鬼は外~」と一生懸命豆を投げつけていましたが、最後は仲良く「はい、チーズ」鬼と一緒にピースサインでにこやかに記念撮影でした♪

 

❤ 11月から2月はお寿司です ❤

 なかなか生ものを食することが難しいですが、希望の里では季節限定でお寿司の日を設けています。にぎり寿司、海鮮丼…今月は海鮮ちらしですよ~★★★皆さん、お楽しみに~♪♪♪

大きく育ちました ★アマリリス★

3年前にご家族から頂いたアマリリス。今年は特に大きくなって⇔なんと70cm!いつまで花が咲き続けるかわかりませんが、私の癒しです。


 このチビッ子アマリリスは、今年頂いたものでまだ13㎝。2週間に1度の水やりでどこまで大きく育つのか楽しみです。

通所利用者も書き初めでスタート

 皆さん真剣な表情で習字に取り組んでいます。
「進行堂の筆は良か字が書くっどなぁ」と談笑する
 一コマも見られました。

こちらはまゆりんの作品。
久しぶりの筆に緊張しましたが、読める字になっている
でしょうか?今年は健康で過ごせますように…。

 

プチ外出してきたよ・・・

~ 鹿児島神宮にて ~

~ シビックセンターにて ~

高校生の作品とは思えないぐらい立派でした

~ 宮の杜公園にて ~

満開の梅の木にうっとり お見事!!

 

【編集後記】

 毎日の忙しさの中、時々3人の姪っ子たちが遊びに来てくれます。女の子ならではのやかましさに耳を塞ぎたくなりますが、顔はほころんでしまう伯母さんなのでした★(まゆりん)

 学校からインフルエンザ流行にて学級閉鎖の連絡が!!
今のところは元気にしているけど、やっぱり心配です。
皆さんもお気を付け下さいね。(Y・H)

里の便り一覧

令和7年6月号

 とっても初心者レベルでお恥ずかしいですが…インスタにて、皆様のご様子をお知らせしておりま…

令和7年5月号

25年という長きにわたり働いていただいた東芳史さんが退職されました。ユーモアあふれる方だった…

令和7年4月号

 ご利用者様の御要望にお応えし“けせん団子”を作りました。蒸し器からの蒸気にけせんのいい香…

令和7年3月号

我が家の愛猫“黒猫のジジ”今年で16歳(人間年齢80歳)ですが、未だに球をとってます。ジジに…

令和7年2月号

 日当山中学校平成12年卒の皆さんが午踊り披露に来てくださいました。2年ぶり!とのことで、…

令和7年1月号

 明けましておめでとうございます。インフルエンザ急増中ですが、体調崩さぬよう気を付けましょう…

令和6年12月号

 毎年恒例のやきいも🍠朝早くから炭をおこしてたっくさんのお芋を焼いてくれました。田村さん、…

令和6年11月号

 毎日レクリエーションを楽しんでおり、現在は14種目まで競技が増えております。周りの皆さん…

令和6年10月号

「今日は何の日?」職員の説明に、真剣な表情で聞いています。 午後からは制作活動。スタンプ…