利用者負担金
※がついている項目は、2割負担の場合2倍になります。
【1日当たり】
従来型 | 個室 | 多床室 |
---|---|---|
要支援1※ | 577円 | 610円 |
要支援2※ | 721円 | 768円 |
在宅強化型 | 個室 | 多床室 |
---|---|---|
要支援1※ | 619円 | 658円 |
要支援2※ | 762円 | 817円 |
特別 | 個室 | 多床室 |
---|---|---|
要支援1※ | 564円 | 598円 |
要支援2※ | 564円 | 598円 |
食費
【1日当たり】
日額 | |
---|---|
第4段階 | 1,750円 |
※朝食:410円・昼食:670円・夕食:670円
負担限度額(日額) | |
---|---|
第3段階① | 1,000円 |
第3段階② | 1,300円 |
第2段階 | 600円 |
第1段階 | 300円 |
※朝食:410円・昼食:670円・夕食:670円
居住費
2階 | 3階 | |
---|---|---|
第4段階 | 1,350円 | 1,500円 |
第3段階 | 1,310円 | 1,310円 |
第2段階 | 490円 | 490円 |
第1段階 | 490円 | 490円 |
共通 | |
---|---|
第4段階 | 420円 |
第3段階 | 370円 |
第2段階 | 370円 |
第1段階 | 0円 |
加算料金
※がついている項目は、2割負担の場合2倍になります。
加算料金 | ||
---|---|---|
■夜勤職員配置加算※ | 1日 | 24円 |
■個別リハビリテーション実施加算※ | 1日 | 240円 |
■認知症行動・心理症状緊急対応加算(利用開始日から7日を限度)※ | 1日 | 200円 |
■若年性認知症利用者受入加算※ | 1日 | 120円 |
■在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅰ)※ | 1日 | 34円 |
■在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅱ)※ | 1日 | 46円 |
■送迎加算(片道当たり)※ | 1日 | 184円 |
■総合医学管理加算(利用中7日を限度)※ | 1日 | 275円 |
■療養食加算※ | 1食 | 8円 |
■認知症専門ケア加算(Ⅰ)※ | 1日 | 3円 |
■認知症専門ケア加算(Ⅱ)※ | 1日 | 4円 |
■緊急時治療管理(1ヶ月に1回連続する3日を限度)※ | 1日 | 518円 |
■特定治療※ | それに応じた金額 | |
■サービス提供体制強化加算(Ⅰ) ※※介護福祉士80%以上 | 1日 | 22円 |
■サービス提供体制強化加算(Ⅱ) ※※介護福祉士60%以上 | 1日 | 18円 |
■サービス提供体制強化加算(Ⅱ) ※※介護福祉士50%以上 | 1日 | 6円 |
■介護職員処遇改善加算(Ⅰ) ※各種加算減算を加えて算定した単位数の3.9% | ||
■介護職員処遇改善加算(Ⅱ) ※各種加算減算を加えて算定した単位数の2.9% | ||
■介護職員処遇改善加算(Ⅲ) ※各種加算減算を加えて算定した単位数の1.6% | ||
■介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) ※算定単位数の2.1% | ||
■介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) ※算定単位数の1.7% | ||
【その他】 | ||
■洗濯代 | 1kg | 440円 |
■日用品費・教養娯楽費等 | 実費相当分 |
里の便り一覧
令和4年5月号
近くの公園にお花見がてらお散歩に行きました。桜は満開を超えて散る花びらもきれいでした。久…
令和4年4月号
2階の畑には管理の田村さん、長谷さんが色々な野菜を育ててくれています。いつもありがと…
令和4年3月号
3月弥生=草木がますます生い茂るという意味の「いやおい」から名付けられた月の名前です。
令和4年2月号
2022年!!新年を迎え早や1ヶ月が過ぎました。コロナが再び大流行となり、本当に大変な…
令和4年1月号
新年明けましておめでとうございます。コロナが終息せず大変なご時世ではございますが、感染…
令和3年12月号
我が家のルルちゃん(猫)は台所に閉じ込められていた時、我慢できずに洗って干していた土鍋…
令和3年11月号
だんだん朝晩が寒くなってきましたね。コンビニおでんも発売されましたが、私はセブンイレブン…
令和3年10月号
畑を眺めていると、「これ、知っちょっかぁ~?」と聞かれましたが、答えられずにいると、「ミ…
令和3年9月号
残念ながら今年も夏祭りや花火大会が中止となりましたが… 細かい作業も上手にできてます。綺麗…
里の便り
令和4年5月号
近くの公園にお花見がてらお散歩に行きました。桜は満開を超えて散る花びらもきれいでした。久…
令和4年4月号
2階の畑には管理の田村さん、長谷さんが色々な野菜を育ててくれています。いつもありがと…
令和4年3月号
3月弥生=草木がますます生い茂るという意味の「いやおい」から名付けられた月の名前です。
ゆうゆう便り

第159号 発信
【編集後記】 桜の花も開花し、春の訪れを肌で感じられる時期となりました。花粉症をお持…

第158号 発信
【編集後記】 今回は、サンタクロースについて少しお話させていただきます。サンタクロースの…

第157号 発信
【編集後記】 先月より『オリンピック・パラリンピック』が開催 されております。本…

