フットケア外来
毎週 火曜日 (祝日を除く)
時間 13 時〜17 時
糖尿病の患者様に生じる足のトラブルの総称を糖尿病性足病変といいます。靴擦れや、巻き爪、タコやウオノメなどから傷口が化膿してしまう事があり、放置しておくと足の潰瘍や変形、重症になると壊疽(えそ)という組織が死んでしまった状態になり、最悪の場合は足を切断しなくてはならなくなります。
対象患者
糖尿病のコントロールがうまくいかない方、合併症が気になる方
ウオノメ、タコでお困りの方
水虫かな?とご心配な方
爪の変形、巻き爪等のある方
足の冷たい方、むくみや痛みのある方
視力障害や麻痺等で十分なセルフケアのできない方
一人暮らしのご高齢の方 など
※対象者は、当院糖尿病外来受診者で、医師の指示のあった方としています。
巻き爪矯正治療(保険外)のご案内
【爪と皮膚の間に特殊なワイヤーをかけて矯正する方法】
施術医師 土屋旬平先生
診察日:火曜日の午後(予約制)
料金のご案内(税込)
初診時
初診料 2,000円
ワイヤー治療 3,500円 1ワイヤー追加毎 1,000円
再診時
再診料 1,000円
ワイヤー治療 3,500円 1ワイヤー追加毎 1,000円
料金についてご不明な点は受付にお問い合わせください。
巻爪のつらい痛みにお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。
ご予約は、外来看護師まで
隼人温泉病院
担当医 土屋 旬平