介護老人保健施設 希望の里

介護老人保健施設 希望の里 お知らせ

キャッシュレス決済を導入しました。

各種クレジットカード、電子マネー、Payどん・楽天Pay等QRコード決済に対応しております。
詳細は、お問い合わせください。

介護老人保健施設 希望の里は、一日も早く家庭での生活に戻ることができるよう支援することをモットーに、看護医学的管理の下での介護や機能訓練、その他必要な医療と日常生活上のお世話及び介護保険施設サービスを提供します。

また、在宅の方が一日でも長く生活を維持できるよう、短期入所療養介護や通所リハビリテーションといったサービスを提供します。

その他にも、活動の一環として、年3回の「介護教室」や年中行事(夏祭り・運動会など)又、地域におけるサービスステーションとして、地域住民の方への健康教室を企画実施致しております。

介護老人保健施設 希望の里
介護老人保健施設 希望の里

希望の里医師より

市成 直英と申します。令和3年10月から希望の里の医師として勤務しております。国分出身です。
気軽に話が出来る雰囲気を大切にしたいと思っています。

看護師長より

希望の里で看護師長として勤務させて頂いております田之内です。

当施設では「おもいやり」の理念のもと、介護・看護・リハビリテーションと、ご利用者様・ご家族様の様々なニーズに対応し、早期の在宅復帰に向け生活リハビリを中心に支援しています。又、隼人温泉病院を母体とした施設でもあり緊急体制も整っており、地域住民の皆様方に頼りにして頂ける施設を目指し、日々努力しております。

職員は明るく、チームワークも良く、楽しい環境の中でケアを提供しています。

お近くにお寄りの際は是非お立ち寄りください。

田之内 広美

面会について

 遠方や面会に来られない方は、LINE(ライン)アプリを活用して面会ができます。
あらかじめ個人スマートフォンへLINEアプリのアップロードをお願い致します。

【2階】水・土曜日:14時~15時
業務の都合上、短時間での対応でスミマセン!

【3階】木・日曜日:15時~16時

重要事項説明書


SECURITY ACTION一つ星を宣言しました

里の便り一覧

令和7年10月号

 敬老の日を迎え、皆様の長寿を記念して贈り物をさせていただきました。包み紙や空き箱までも…

令和7年9月号

  本当に105歳?と疑われるほど若々しく、歩行車で歩かれています。 …

令和7年8月号

 霧島市豪雨により、あちらこちらで土砂災害や道路陥没などの被害があるようです。「命を守る行動…

令和7年6月号

 とっても初心者レベルでお恥ずかしいですが…インスタにて、皆様のご様子をお知らせしておりま…

令和7年5月号

25年という長きにわたり働いていただいた東芳史さんが退職されました。ユーモアあふれる方だった…

令和7年4月号

 ご利用者様の御要望にお応えし“けせん団子”を作りました。蒸し器からの蒸気にけせんのいい香…

令和7年3月号

我が家の愛猫“黒猫のジジ”今年で16歳(人間年齢80歳)ですが、未だに球をとってます。ジジに…

令和7年2月号

 日当山中学校平成12年卒の皆さんが午踊り披露に来てくださいました。2年ぶり!とのことで、…