平成31年1月号

 新年明けましておめでとうございます。平成最後の年が明けました。
今年は○○に挑戦したい!今年は元気に過ごしたい!!などなど、希望を現実にできるよう頑張っていきましょう。

お餅つき


 昔ながらの餅つきを継続して行っていますが、皆さんお手の物!!腰をしっかりいれて「よいしょっ!!」と掛け声と共に力強くお餅を搗きました。丸める作業も慣れた手つきできれいな真ん丸に。皆さん昔を懐かしみながら終始笑顔でした。

希望の里神社にて

 お賽銭入れて「今年も健康でいられますように…」と拝みます。
絵馬にも様々な願いが書かれていましたよ。

★ 書 き 初 め ★

明けましておめでとうございます

おせち料理に舌鼓

赤飯、黒豆、煮しめ、なます等々…お正月ならではのおせち料理に舌鼓。
普段食の細い方も「おいしいね❤」とご満悦でした。

新年の誓い

【編集後記】

 我が息子も晴れて成人式を迎えることができました。気性が激しい性格も少しは丸くなってきましたが、不安はまだまだ募るばかり…。早く落ち着いてくれ~!!  (まゆりん)

クリスマスには息子にゲームソフト、娘にはシルバニアファミリーの車を買ってあげました。喜ぶ顔を見ると、心もほっこりなりますね。  (宮田)

里の便り一覧

令和7年6月号

 とっても初心者レベルでお恥ずかしいですが…インスタにて、皆様のご様子をお知らせしておりま…

令和7年5月号

25年という長きにわたり働いていただいた東芳史さんが退職されました。ユーモアあふれる方だった…

令和7年4月号

 ご利用者様の御要望にお応えし“けせん団子”を作りました。蒸し器からの蒸気にけせんのいい香…

令和7年3月号

我が家の愛猫“黒猫のジジ”今年で16歳(人間年齢80歳)ですが、未だに球をとってます。ジジに…

令和7年2月号

 日当山中学校平成12年卒の皆さんが午踊り披露に来てくださいました。2年ぶり!とのことで、…

令和7年1月号

 明けましておめでとうございます。インフルエンザ急増中ですが、体調崩さぬよう気を付けましょう…

令和6年12月号

 毎年恒例のやきいも🍠朝早くから炭をおこしてたっくさんのお芋を焼いてくれました。田村さん、…

令和6年11月号

 毎日レクリエーションを楽しんでおり、現在は14種目まで競技が増えております。周りの皆さん…

令和6年10月号

「今日は何の日?」職員の説明に、真剣な表情で聞いています。 午後からは制作活動。スタンプ…