令和2年3月号

 新型コロナウィルスの感染拡大が落ち着かない為、当施設ではご面会の制限をさせて頂いております。ご利用者様、ご家族様にはご心配とご迷惑をおかけしていますが、ご理解とご協力の方を何卒よろしくお願い致します。

体験活動

宮内小学校の5年生を対象に車椅子の使い方や高齢者疑似体験、福祉車両の見学を行いました。

車椅子を押したり、乗ってみて、平らじゃない道での駆動の難しさや、段差を上る時の車輪の持ち上げ方など真剣に学ばれていました。疑似体験では手足に重りをつけて、体の不自由な状態での移動など行い、高齢の方の気持ちになって、「だから杖が必要なんだ」との言葉もありました。又、福祉車両見学では昇降するリフトをみて「すごい!」との歓声も上がっていました。

ひな祭り

3月といえばひな祭り、希望の里でもひな壇を設置しましたが、今回は各階に設置して記念写真を撮りました。その一部をご紹介します。

皆さん良い笑顔で撮れています♪お昼ご飯にはちらし寿司、おやつには桜餅と甘酒を堪能し、季節の行事を楽しみました。(*^-^*)

 通所では生活リハビリの取り組みを行っております。
今回は森キヨ子様の取り組みをご紹介していきます。

自分で献立を組み、広告から材料を拾い上げ玉子焼きを作りました。

慣れた手つきでネギを切ります、卵も上手にパカッ!
箸使いもステキ♪しっかり巻いたら~完成!

皆にもお裾分け、いざ実食!

余暇時間にはこんな活動も。

左から福永孝男様、南上ミカ様、森豊ハツエ様。チューリップへの水やりをして花が咲くのを楽しみにしています。数字や漢字のパズルも人気があり、利用時には毎回取り組まれています♪

電動車椅子の贈呈式に参加しました!

24時間テレビの応募に当たり、電動車いすが贈呈されました!
緊張しましたが、KYTアナウンサーの方と笑顔で記念写真を撮りました♪

【 編 集 後 記 】

 今月は自分の誕生日であり、またひとつ年をとります。
毎年、焼き肉を食べに行きますが今は自粛モード・・。
良い肉買って、家で宴会を開こう~!(存在感のないM)

マスクに続いてトイレットペーパーなども品薄になってます。デマ情報もあり皆不安ですが注意して乗り切りましょう!  (Higasi)

里の便り一覧

令和5年5月号

 今年も早目の桜の開花でしたが、春の風を肌で感じながら満開時にお散歩がてらお花見ができまし…

令和5年4月号

 昨年夏にリニューアルした畑にじゃがいもを植えました。天気が良くて畑日和☀立派なじゃがいも…

令和5年2月号

昨年末より約1か月間、コロナ感染拡大に伴いご利用者、ご家族の皆様には多大なるご心配、ご迷…

令和4年12月号

 近くの公園に出向き、グラウンドゴルフ大会を開催しました。利用曜日が異なるため、何日かに分…

令和4年11月号

 粉と卵を混ぜ混ぜ~。皆さん協力しながら上手に型抜きしていました。自分のクッキーにデコレー…

令和4年10月号

 先月の台風の影響はなかったでしょうか。2階の菜園はたくさんの野菜が倒れてしまいました。…

令和4年9月号

 畑で育てた小玉スイカを収穫しました。みんなで大切に育てたスイカはとっても甘くて大好評でし…

令和4年8月号

 この度は、新型コロナウイルス感染発生に伴い、関係者皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけし…

奨学生募集中 看護師・介護師支度金20万円支給