令和元年6月号

 6月に入り、徐々に暑さが厳しくなってきました。脱水にならないようにこまめな水分補給を心がけ、体調良く過ごしましょう♪

父の日行事

家族を支えてきたお父さん達に感謝!

龍桜高校介護実習

5月13日より5週間、介護実習にきてくれています。
ボウリングに玉入れと、実習生の行うレクリエーションに皆さん元気を貰っていました♪


 梅雨時期に入り、気温の変化に皆さん体調を崩していませんか?
これから暑い夏を乗り切りましょう!!

園 芸 活 動

~梅作り~

私、こんなことできるんです!

竹細工

    三浦 博 様   87歳   

 1年間、竹細工家に弟子入りされ、定年後は地域の学校や企業へ竹細工を教えに行ったりしていたそうです。久しぶりに竹細工をすることになり、自宅から道具箱を持ち込み、「先生」となって職員に指導して下さいました。

【 編 集 後 記 】

 里の元気印がしばらくバカンスを取ることになり、いない間は我々が元気を出していかないとですが、やっぱり寂しいからはよ帰ってきてね~! (存在感のないM)

 息子は4月からサッカーを初めました。自分も小さい頃からサッカーをしていたのでとても嬉しく思っています。目指せ日本代表!! (りくのパパ)

里の便り一覧

令和5年11月号

 ほうれん草、ニラ、大根、人参、玉ねぎなどたくさんの野菜を育てています。間引きや水やりなど…

令和5年10月号

 皆さんおそろいの袖なしベストと100歳以上の方にはピッタリフィットの靴をプレゼント🎶今の…

令和5年8月号

願いが叶うようにたくさん星を釣りましょう! …

令和5年7月号

 月に1回、くまもと健康支援研究所の方が来て下さり、介護予防に対しての意識付けや介護予防体…

令和5年6月号

 龍桜高校介護福祉科3年生による介護実習。コロナ禍での生活に新鮮な風を吹き込んでくれていま…

令和5年5月号

 今年も早目の桜の開花でしたが、春の風を肌で感じながら満開時にお散歩がてらお花見ができまし…

令和5年4月号

 昨年夏にリニューアルした畑にじゃがいもを植えました。天気が良くて畑日和☀立派なじゃがいも…

令和5年2月号

昨年末より約1か月間、コロナ感染拡大に伴いご利用者、ご家族の皆様には多大なるご心配、ご迷…