平成29年3月号

 めっきり春めいて色とりどりの花々がきれいに咲きだしましたね。一方花粉症で苦しむ方々もいらっしゃるのではないでしょうか。目のかゆみ、 鼻のぐしゅぐしゅに悩まされますね。

寿司バイキング

作品紹介:通所(寺本潔明様)

平成29年2月 寺本潔明様 作

 【言葉の意味】
・泉館:温泉のある公館 ・歓語:打ち解けて話し合う
・房:部屋 ・圑欒:親しい者の楽しい集い
・扇:年老いた男性 ・依稀:親わしげな様
・媼:年老いた女性 ・興頗長:楽しみ、面白味が大変多い
・公堂:公の大きな建物

~春日和の散歩~

~ ある日の生活リハ ~

【編集後記】
長男祝卒業!来月よりいよいよ社会人です。鹿児島を離れ遠い場所へと旅立ちます。不安はありますが、自立して責任ある大人になってほしいと願う母です。      (まゆりん)
唯一自慢であったパワフル度が年を重ねるたびに低下し気弱になっている今日この頃…。皆さん、どうぞ私に慈愛の心で接して下さい。 (ストロベリー)

里の便り一覧

令和7年10月号

 敬老の日を迎え、皆様の長寿を記念して贈り物をさせていただきました。包み紙や空き箱までも…

令和7年9月号

  本当に105歳?と疑われるほど若々しく、歩行車で歩かれています。 …

令和7年8月号

 霧島市豪雨により、あちらこちらで土砂災害や道路陥没などの被害があるようです。「命を守る行動…

令和7年6月号

 とっても初心者レベルでお恥ずかしいですが…インスタにて、皆様のご様子をお知らせしておりま…

令和7年5月号

25年という長きにわたり働いていただいた東芳史さんが退職されました。ユーモアあふれる方だった…

令和7年4月号

 ご利用者様の御要望にお応えし“けせん団子”を作りました。蒸し器からの蒸気にけせんのいい香…

令和7年3月号

我が家の愛猫“黒猫のジジ”今年で16歳(人間年齢80歳)ですが、未だに球をとってます。ジジに…

令和7年2月号

 日当山中学校平成12年卒の皆さんが午踊り披露に来てくださいました。2年ぶり!とのことで、…