令和元年8月号

全国各地で猛暑が続いております。暑さのせいで体調だけでなく、気分も疲れてしまいそうですが、夏らしいことをする事で気持ちを盛り上げるのも一つの暑さ対策かもしれません

夏といえば夏祭り!!

今年も国分夏祭りの山車慰問がありました♪

夏といえば花火!!

 日当山夏祭りの花火を3階から皆で観賞しました

夏といえばスイカ

通所で育てた可愛いスイカを収穫しました

習字クラブ

希望の里では月に1度、習字と俳句の先生をお招きしクラブ活動を行っています。今回は習字クラブの様子をご紹介したいと思います。

皆さん、筆を握ると集中され、一字一字心をこめて一生懸命書いて

下さっています。3階廊下の展示板で紹介していますので、是非 ご覧になってください。

 

レクリエーション!

7月29日から4日間、仁心看護学校の生徒が実習に来ており、

体操やレクリエーションを行ってくれました

実習生の手の動きに合わせて皆でグーパー

【 編 集 後 記 】

施設のイベント食ですが、職員が毎月メニューを考えています。

利用者様だけでなく職員も楽しみにしていますが、その日に限って

休みだったりするんだよな~(泣)     (存在感のないM)

 

 ようやく梅雨が明けましたが、今度はうなるような暑さが続いて

いますね。暑い時期の私の楽しみは仕事から帰って冷蔵庫でキンキン

に冷やしたビールを飲むことです!あ~幸せ   (よねちゃん)

里の便り一覧

令和7年4月号

【編集後記】  新年度が始まりました。少しずつ生活スタイルが変わって何かと大変な毎日です…

令和7年3月号

【編集後記】  我が家の愛猫“黒猫のジジ”今年で16歳(人間年齢80歳)ですが、未だに球…

令和7年2月号

 日当山中学校平成12年卒の皆さんが午踊り披露に来てくださいました。2年ぶり!とのことで、…

令和7年1月号

 明けましておめでとうございます。インフルエンザ急増中ですが、体調崩さぬよう気を付けましょう…

令和6年12月号

 毎年恒例のやきいも🍠朝早くから炭をおこしてたっくさんのお芋を焼いてくれました。田村さん、…

令和6年11月号

 毎日レクリエーションを楽しんでおり、現在は14種目まで競技が増えております。周りの皆さん…

令和6年10月号

【 編集後記 】  食欲の秋!食べることが大好きな私ですが、これ以上太らないか心配(笑)…

令和6年9月号

【 編集後記 】   台風10号の被害はなかったでしょうか?強い雨風で恐かったですね。ま…

令和6年8月号

【 編集後記 】  コロナ威力はまだまだ続いており、我が家でもちらほら。症状は軽くてすみ…