平成30年6月号

 梅雨入りして蒸し暑い日が続きますね。こまめな水分補給を心がけ、体調管理に気を付けましょう。

鮎祭りに行きました

 6月1日のアユ釣り解禁に伴い、毎年6月第1日曜日に日当山温泉公園で鮎祭りが開催されます。「パンパンッ!!」の花火の音と共に公園一帯は人の群れであふれ、せっかく行ったのに鮎は食べられず…。

龍桜高校介護実習

 5週間の介護実習の中で、受付や相談室での体験も行っています。

学校のことや自分の趣味、頑張りたいことなど紹介しています。

アセスメントについて勉強しています。む、難し~い!

学生さんによるレクリエーション風景

水族館へLet's Go!!

 かごしま水族館に行き、黒潮の海を再現した世界最大の淡水魚ピラルクetc…たっくさんのアクアギャラリーに癒されてきました。

梅ジュース作り

【編集後記】

 我が子は違うスポーツに走ってしまったのですが、先日高校バレーを見に行きました。小学校時代から知っている子たちの活躍ぶりは嬉しいものでした。 (まゆりん)

 長女はダンス、長男はサッカーに学習塾と毎日忙しくしています。目指せ!文武両道!!と願う親バカですが、家族のために一生懸命頑張ります。(ハゼチン)

里の便り一覧

令和5年8月号

願いが叶うようにたくさん星を釣りましょう! …

令和5年7月号

 月に1回、くまもと健康支援研究所の方が来て下さり、介護予防に対しての意識付けや介護予防体…

令和5年6月号

 龍桜高校介護福祉科3年生による介護実習。コロナ禍での生活に新鮮な風を吹き込んでくれていま…

令和5年5月号

 今年も早目の桜の開花でしたが、春の風を肌で感じながら満開時にお散歩がてらお花見ができまし…

令和5年4月号

 昨年夏にリニューアルした畑にじゃがいもを植えました。天気が良くて畑日和☀立派なじゃがいも…

令和5年2月号

昨年末より約1か月間、コロナ感染拡大に伴いご利用者、ご家族の皆様には多大なるご心配、ご迷…

令和4年12月号

 近くの公園に出向き、グラウンドゴルフ大会を開催しました。利用曜日が異なるため、何日かに分…

令和4年11月号

 粉と卵を混ぜ混ぜ~。皆さん協力しながら上手に型抜きしていました。自分のクッキーにデコレー…