平成30年5月号

 あちらこちらで鯉のぼりが気持ちよく泳ぎ、きれいな新緑が初夏を感じさせますね。

母の日

 藤寿会+スマイル隼人塚の皆様が踊りの披露をして下さいました。
最高齢者…なんと!86歳!!(上記左)若い方に負けず劣らず元気いっぱい踊ってくださいましたよ。

 毎年恒例となっておりますが、母の日に御家族からのメッセージを披露しております。これまで育ててくれた感謝の言葉や思いをお母さまへ伝えます。これまでの苦労と子供の成長の喜びが合い重なって涙してしまいました。”お母さん、ありがとう”

❤ 癒しのお花たち ❤

 癒しのお花たち 

玄関前にきれいなお花が皆様をお出迎え♪鮮やかな色ですが、強調しすぎずいい塩梅で咲いてますね。

去年頂いたアマリリス。今年も綺麗な花を咲かせてくれました。
癒される~
❤❤❤

 希望の里2階の畑にたくさんの玉ねぎとお豆ができていたので、通所の御利用者様が収穫のお手伝いに行きました。採れた野菜を使ってお母さまたちが腕を振るい、美味しい料理が出来ました。

 ≪収穫≫

 ≪調理≫

 ≪試食≫

祝・卒業おめでとうございます

★ 米澤昭子 様 ★

 今年1月25日から利用開始されましたが、初めの頃は1人で立てずにトイレも2人介助で行っておりました。ご本人の頑張りで立ち上がりがスムーズにできるようになり、トイレも1人介助でできるようになりました。4月28日の利用を最後とし、希望の里通所リハビリを卒業することになり、職員・他利用者たくさんの拍手で卒業式を行いました。

【編集後記】

 長女が高校入学して早1ヶ月。毎日、勉強に部活に、お友達とお喋りしたりと、JK満喫しているようです。新しい環境でどうなるかと心配でしたが、親の心子知らずでした。(苦笑)(まゆりん)

 我が息子が4月からピカピカの1年生になりました。勉強や運動を通してたくましく育ってほしいです。これからの成長が楽しみ~!(りくのパパ)

里の便り一覧

令和5年8月号

願いが叶うようにたくさん星を釣りましょう! …

令和5年7月号

 月に1回、くまもと健康支援研究所の方が来て下さり、介護予防に対しての意識付けや介護予防体…

令和5年6月号

 龍桜高校介護福祉科3年生による介護実習。コロナ禍での生活に新鮮な風を吹き込んでくれていま…

令和5年5月号

 今年も早目の桜の開花でしたが、春の風を肌で感じながら満開時にお散歩がてらお花見ができまし…

令和5年4月号

 昨年夏にリニューアルした畑にじゃがいもを植えました。天気が良くて畑日和☀立派なじゃがいも…

令和5年2月号

昨年末より約1か月間、コロナ感染拡大に伴いご利用者、ご家族の皆様には多大なるご心配、ご迷…

令和4年12月号

 近くの公園に出向き、グラウンドゴルフ大会を開催しました。利用曜日が異なるため、何日かに分…

令和4年11月号

 粉と卵を混ぜ混ぜ~。皆さん協力しながら上手に型抜きしていました。自分のクッキーにデコレー…