平成28年5月号

  熊本地震により 被災された方々、 心より お見舞い申し上げます。 個々の力は微力ではあり ますが、 自分たちにでき るこ と を考えながら 、 少しでも お役にたてるこ と をし ていき たいと 思います。

苗  植  え


  2 階の畑にヘチマ・ き ゅ う り ・ ピーマン・ なす・ ゴーヤを植えまし た。
土いじ り に慣れていら っ し ゃ るのか、 土をおこ し て両手で丁寧に植えて下さ いまし た。 大き な実がなると いいですね。

  3 階はプラ ンタ ーにゴーヤ・ き ゅ う り ・ ミ ニト マト ・ 玉ねぎを植えまし た。2 階と は違っ て小さ なミ ニ畑ですが、 上手に植えてく ださ いまし た。 早く みんなで調理し て美味し く いただき たいですね。

皆さ ん、 お気付き ですか~?


  受付前の大き な鉢にパイ ナッ プルが植えてあり ますが、 皆様お気づき でし ょ うか。 こ の場所で育ち始めて早や3ヶ 月ぐ ら いになり ますが、 少~し ずつ大き く なり 、 存在感が増し てき ています。 甘い甘いパイ ナッ プルを心待ちにし ています。
試食し たい方は受付まで…。 ( 先着2名様)
※食べごろ はわかり ませんし 、 美味し さ の保証も あり ません。 あし から ず…。

ド ラ イ ブ  ~住吉公園~


  車中では「 お弁当を持っ て出かけら れたら 楽し いかも ね~」 などの会話が
聞かれまし た。 公園内を歩行でき る利用者が車椅子を押し て下さ り 、 花の話や「昔は狸が出るぐ ら いヤボやっ た」 など懐かし い話をたく さ んし て下さ いまし た。 外に出かけた利用者の皆さ んはと ても イ キイ キと し た表情でし た。
今後も 時間を作っ てどんどん外出の機会を計画し たいと 思います。

【編集後記】
 母の日に息子、娘からそれぞれプレゼントをもらいました。これまで「お母さん、ありがとう」の手紙はありますが形として残るプレゼントは初めてだったので、とても嬉しく記念の日となりました。(まゆりん)
一番末っ子が小学1年生になりました。保育園ではかなりのやんちゃ坊主だったので少しは成長するか心配です。              (たか)

里の便り一覧

令和5年5月号

 今年も早目の桜の開花でしたが、春の風を肌で感じながら満開時にお散歩がてらお花見ができまし…

令和5年4月号

 昨年夏にリニューアルした畑にじゃがいもを植えました。天気が良くて畑日和☀立派なじゃがいも…

令和5年2月号

昨年末より約1か月間、コロナ感染拡大に伴いご利用者、ご家族の皆様には多大なるご心配、ご迷…

令和4年12月号

 近くの公園に出向き、グラウンドゴルフ大会を開催しました。利用曜日が異なるため、何日かに分…

令和4年11月号

 粉と卵を混ぜ混ぜ~。皆さん協力しながら上手に型抜きしていました。自分のクッキーにデコレー…

令和4年10月号

 先月の台風の影響はなかったでしょうか。2階の菜園はたくさんの野菜が倒れてしまいました。…

令和4年9月号

 畑で育てた小玉スイカを収穫しました。みんなで大切に育てたスイカはとっても甘くて大好評でし…

令和4年8月号

 この度は、新型コロナウイルス感染発生に伴い、関係者皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけし…

奨学生募集中 看護師・介護師支度金20万円支給