平成28年3月号

 春の陽気に包まれて、着ている洋服も一枚いらなくなりましたね。 これから色とりどりの花々が心を和ませてくれそうです。


 隼人町の伝統行事初午祭に伴い、日当山中卒厄払い、青年団の皆さんが馬踊りを披露して下さいました。「昔はよく見に行ってたのよ~」「私は踊りが好きだから一緒に踊りたい」等の声が聞かれ、その場で踊っていらっしゃる方もちらほら…。しゃんしゃん馬踊りの三味線や太鼓、鐘の音に心弾むひとときでした。

寿司バイキング

雛祭り制作

~ 3階紹介 ~

 3階には100歳以上の方が3人います。その中でもこのお二人は同い
年の103歳です!!

【編集後記】
 過ごしやすい季節になった途端に涙目、くしゃみ連続、鼻水。マスクの下はティッシュをつめながら花粉症と格闘しております。(苦笑)             (まゆりん)
 先日バイクでスッテンコロリンしてしまいました!
まだまだ寒暖の差が激しいので、体調管理しっかりとしてくださいね。               (Y・I)

里の便り一覧

令和5年5月号

 今年も早目の桜の開花でしたが、春の風を肌で感じながら満開時にお散歩がてらお花見ができまし…

令和5年4月号

 昨年夏にリニューアルした畑にじゃがいもを植えました。天気が良くて畑日和☀立派なじゃがいも…

令和5年2月号

昨年末より約1か月間、コロナ感染拡大に伴いご利用者、ご家族の皆様には多大なるご心配、ご迷…

令和4年12月号

 近くの公園に出向き、グラウンドゴルフ大会を開催しました。利用曜日が異なるため、何日かに分…

令和4年11月号

 粉と卵を混ぜ混ぜ~。皆さん協力しながら上手に型抜きしていました。自分のクッキーにデコレー…

令和4年10月号

 先月の台風の影響はなかったでしょうか。2階の菜園はたくさんの野菜が倒れてしまいました。…

令和4年9月号

 畑で育てた小玉スイカを収穫しました。みんなで大切に育てたスイカはとっても甘くて大好評でし…

令和4年8月号

 この度は、新型コロナウイルス感染発生に伴い、関係者皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけし…

奨学生募集中 看護師・介護師支度金20万円支給