平成28年12月号

「家での介護の困りごと」をテーマに、移乗・移動、排泄、認知面の3つのグループに分けて、11月13日(日)に介護教室を開催しました。職員から個々にあったアドバイスにご理解いただき、またご家族間での意見交換の場となり、有意義な時間となりました。  「車椅子の機能(フットレストの開閉など)を使うことで、こんなに楽に移乗の介助が出来るですねー。」(I様娘)  「以前は上手にオムツをあてられず、夜中に着替えさせたりと大変だった けど、コツを掴んでからは漏れることなく、本人も自分も安心して眠れ  るようになりました。」(F様妻)  「オムツによってこんなに吸収量が違うんだとびっくりしました。」(U様息子夫婦)

文化祭

素敵な作品の展示が色々ありましたが、今年は何といってもご利用者の素晴らしい姿・笑顔がたくさん見られました。文化祭の様子、作品の一部をご紹介させて頂きます。

いこもち作り

~文化祭に向けて~

おはら節・炭坑節の練習風景

【編集後記】
金メダルを獲得した日本体操選手を身近に観てきました。
演技そして筋肉隆々の姿には本当に圧巻でした。でも・・・
僕のお腹はぜい肉だらけだ―!(苦笑)   (ノブ君)
 職員旅行で草津温泉に行ってきました。紅葉と雪景色がミスマッチなようでとても幻想的な風景に感激しました。     (ぱー子)

里の便り一覧

令和5年5月号

 今年も早目の桜の開花でしたが、春の風を肌で感じながら満開時にお散歩がてらお花見ができまし…

令和5年4月号

 昨年夏にリニューアルした畑にじゃがいもを植えました。天気が良くて畑日和☀立派なじゃがいも…

令和5年2月号

昨年末より約1か月間、コロナ感染拡大に伴いご利用者、ご家族の皆様には多大なるご心配、ご迷…

令和4年12月号

 近くの公園に出向き、グラウンドゴルフ大会を開催しました。利用曜日が異なるため、何日かに分…

令和4年11月号

 粉と卵を混ぜ混ぜ~。皆さん協力しながら上手に型抜きしていました。自分のクッキーにデコレー…

令和4年10月号

 先月の台風の影響はなかったでしょうか。2階の菜園はたくさんの野菜が倒れてしまいました。…

令和4年9月号

 畑で育てた小玉スイカを収穫しました。みんなで大切に育てたスイカはとっても甘くて大好評でし…

令和4年8月号

 この度は、新型コロナウイルス感染発生に伴い、関係者皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけし…

奨学生募集中 看護師・介護師支度金20万円支給