第157号 発信

夏の風物詩『そうめん流し』

7月8日(木)・7月11日(日)に各号館で『そうめん流し』を実施しました。昨年に引き続き、コロナウィルスの感染リスクを考慮し、施設内でそうめんを召し上がっていただきました。夏の風物詩である『そうめん』をお腹いっぱい味わっていただきたく、入居者の方々が食べたい量をスタッフに伝えていただき、おかわり自由の『食べ放題方式』でご提供しました。入居者の方々からは、「夏と言えば、やはりそうめん。いくらでも食べれそうです。お椀のそうめんが無くなりましたら、おかわりさせてくださいね。」と、夏バテを感じさせない元気な言葉をいただきました。来年こそは、屋外での『そうめん流し』を開催出来る事を願っております。※1号館では、スタッフがプラスチックや毛糸を用いて竹やそうめんを本物のように創作し、『竹流しそうめん』の雰囲気を活動を通じて味わっていただきました。2号館では、お昼にそうめんと一緒に召し上がっていただく『おにぎり』を、入居者の皆様でワイワイと会話を弾ませながら作りました。

ゆうゆう自主防火避難訓練

7月27日(火)に、『ゆうゆう自主防火避難訓練』を実施しました。防火避難訓練は、最低でも1年に2回は実施する事を義務付けられており、とても重要な訓練です。今回は、『昼間』を想定して避難訓練を実施しました。火災報知器の作動を合図に、入居者の方々が混乱・怪我をしないよう安心・安全に配慮しながら避難場所へ移動支援を行いました。
次に、避難訓練の後に屋外で、水消火器を使用した『初期消火訓練』を実施しました。初期消火訓練には、入居者の方々も一緒に参加され、スタッフと共に大きな声で本番さながらの初期消火活動を実施してくださいました。参加された入居者の皆様は、水消火器を使用する手つきもよく、的確に火元となるピンを水噴射で倒してくださいました。今後も定期的に、防火避難訓練・初期消火訓練を実施していき、施設の防火対策に努めていきたいと思います。

ゆうゆうの日常 ~それぞれの生きがい・やりがい~

現在、当施設には18名の入居者の方々が共同生活をされています。入居されている皆様は、それぞれ趣味や特技をたくさんお持ちになっています。今回は、その中で『ケアプラン』に目標設定をしている活動内容をご紹介させていただきたいと思います。昔から、時間があれば畑仕事や裁縫に没頭されていた方をはじめ、お料理を得意とする方・猫が好きでたまらない方など、入居者お一人おひとりの生きがい・やりがいは十人十色です。やはり、活動を実施している時が一番活き活きしているように思います。入居者の皆様の活き活きとした活動風景をご覧くだ さい。

【編集後記】
先月より『オリンピック・パラリンピック』が開催 されております。本来であれば、昨年に開催予定でしたが、ご存じの通りコロナウィルスの影響で今年に見送られてしまいました。 しかし、そのような逆行にも負けず選手の皆さんは、日々の練習 に励まれて大会で私達に『感動や希望』を与えてくれました。今 後も、コロナの影響を受ける生活になると思われますが、『夢や希望』を持って日々の生活を送っていきたいと思います。

ゆうゆう便り一覧

第168号 発信

【編集後記】 今年は、地震・台風・豪雨と自然災害が猛威を振るう状況が度々みられております…

第167号 発信

【編集後記】 今年は、例年より梅雨の期間が短いようです。 現在もすでに、気温・湿度が高い…

第166号 発信

【編集後記】 五穀豊穣・家内安全・畜産奨励・厄払いを祈願する隼人町の伝統行事『初午祭』が…

第165号 発信

【編集後記】 10月7日より『燃ゆる感動かごしま国体』が開催されました。本来であれば、2…

第164号 発信

【編集後記】 鹿児島も梅雨が明け、本格的に夏の暑さが到来します。今年は例年以上の猛暑にな…

第163号 発信

【編集後記】 新型コロナウィルス感染者数も、徐々にですが減少しており、5月8日以降は、分…

第162号 発信

〜ゆうゆう便りをご覧になってくださっている皆様へ〜 ご入居者・ご家族をはじめ、地域の皆様…

第161号 発信

【編集後記】 現在、当施設ではSNSを活用し『インスタグラム』にて施設の情報発信をさ…

第160号 発信

【編集後記】 鹿児島地方気象台より、6月27日に九州南部(鹿児島県本土、種子島・屋久島)…